ネクストキャリア

チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その19

「後輩たちの前から消えよう、もう大丈夫だ」「次に進むために、会社を辞めよう」 表向きだけで言うと、そう私は考えましたこれは本心です しかし、本心の裏側では 「コーチングは楽しい」「もっといろいろな人にコーチングしたい」「 […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その18

「これでもういいかな」 後輩、若手が自分で考えて動き始めたときそう私は考え始めました 私の立ち位置もかなりコーチっぽくなったと思いましたがやはり私がいてはじゃまになるいざというときの安心材料にはなれますが、どうしても依存 […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その17

コーチになって彼ら彼女らにコーチングして成長を促すには何から手をつければいいのか… 先ずは相手に考えさせるとても難しかったです原因の多くは私にありましたそれまで新たな考えを取り込むところから私たちの施策にどう生かすかまで […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その16

私の自己洞察は続きます 「今やろうとしていることは自分の価値観に合っているのか?」 私のその時の価値観の中で大きなものは、「成長すること、進化すること、臨機応変、千変万化」でしたそれに照らし合わせて、成長や進化を目指して […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その15

ようやく、行き着いたいくつもの質問それが私のその後の人生を大きく変えて行くとはその時は思っていなくて、暗闇に指した光明?ともかくその時点での不安やら閉塞感やら色々なストレスから逃げたくてすがったのかもしれません何が言いた […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その14

心が大きく折れる前兆の軋みの音を聞いた気がした私はストレスを軽減するための日々の瞑想をしていて気付きました 「ここにいたら駄目になる」と そこで昔ならば逃げ出すことを考え出して、逃げてたまるかという気持ちとの葛藤が始まる […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期退職するまでの話 その13

私はそれまでの様に上意下達でやるやり方を変えようとしました まずはゴールと目的の共有です それができたらゴールに向かってどう進めるのかを一緒に考えようとしました こうしたらいいというこれまでまとめてきた案は仮説として一旦 […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その12

既存勢力の壁に向かっ腹がたった私でしたが 落ち着いて考えて愕然としました 私も過去のやり方に埋没しているのでは無いか上意下達の命令型相手の納得など考えていないその頃、コーチングを習い始めていた私は自らを強く恥じました 押 […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その11

次に出てきた既存勢力の壁 言い換えると今のコンフォートにしがみつきたい人々です 私が提唱したのはPDCAを自分たちの仕事にあった枠組みに当てはめること その枠組みに新しい名前をつけたのがいけなかったのか「私たちはPDCA […]

続きを読む
チェンジライフコーチング
私が会社を早期定年するまでの話 その10

前回お話ししたとおり私は自分の意思に沿ってプロジェクトの内容の舵を大きく切り直しました仲間も賛同してくれました その内容を上司や他の管理職に話したところ、帰ってきたのは 「頑張ってね」という言葉だけでした それがテーマが […]

続きを読む