あなたのブランドは明確ですか?

おはようございます
チェンジライフコーチの福田です

起業にあたって、いや、起業したあとも「ブランド」で悩む人は多いと思います

私もそんな一人でした

ブランドを考えるとき、
そもそもブランドって何なのだろう?
何から構成されるのだろう?
何があればいいのだろう?
という疑問にぶち当たりませんか?

ではここで質問です

「ブランドって何? 何から構成されるの?」

挙げられるだけ挙げてみてください

例えば、信用、信頼、認知、品質…

挙げきったと思ったら、そこからさらに5つひねり出してください

私の答えは次回に

私はあなたのブランドを明確にして、それを構築するのを促すコーチです

コーチングに興味がお有りでしたらまずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

部下が自分で考えないで困ってる?:解答編

おはようございます

チェンジライフコーチの福田です

今回の質問は

「部下の報告を聴くとき、どんなやり取りをしていますか?」

でした

やり取りのポイントは、「部下が自発的に考えてその答えを返す質問をする」です
だから具体的にあれがどうなった、こうなったということは聞きません
結果の数値とかは報告書でも何でもわかります
聴くことは以下の6つもしくはそこからセレクトすればOKです

  • 試したことは?
  • チャレンジしたことは?
  • 気づいたことは?
  • 明確になったことは?
  • 学んだことは?
  • 得られたことは?

これだけ聴けばあとは部下が考えて自分の考え、言葉で答えてくれます

私はあなたと部下のコミュニケーションを改善して部下が自分で考えるようになるお手伝いをします

私のコーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

部下が自分で考えないで困っている?

おはようございます

チェンジライフコーチの福田です

私が若かった40年ほど前からよく聞く言葉で
「部下が自分で考えない」
「指示待ちで困る」
というのがあります

あなたの部下はどうですか?
〇〇はなぁ、とその人の変えが目に浮かんだあなた

それって、部下にだけ問題があるのでしょうか?

例えば、報告を聴くときはあなたは何に気をつけていますか?

ここで今日の質問です

「部下の報告を聴くとき、どんなやり取りをしていますか?」

私はあなたと部下のコミュニケーションを改善して部下が自分で考えるようになるお手伝いをします

私のコーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

パフォーマンスが下がっていませんか?:解答編②

おはようございます

チェンジライフコーチの福田です

今日もお付き合いください

統合性:自分は今バランスが取れているか?を見る軸は何となにか?6つ上げてというのが質問でした

私の答えは

  1. 人間関係
  2. 健康
  3. マネー
  4. 環境
  5. キャリア/仕事
  6. 生きがい

の6つです
これが崩れているときは、人生のバランス(ライフバランス)が崩れているときです

仕事で絶好調と言うとき、ついつい家族を置き去りにして1.の人間関係がおかしくなったり、出世はしたが6.の生きがいが感じられなくなったりしていませんか?
それは、あなたの人生の危険信号です

このバランスをチェックして、高いレベルに戻すよう気をつけましょう

私のコーチングでは、クライアントさんの状況を観察して適宜バランスチェックを行い、ライフバランスの改善とともにベストパフォーマンスの維持を促しています

最後にもう一つ質問です

あなたがいまやろうとしていることは、価値観に合っていますか?


コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

パフォーマンスが下がっていませんか?:解答編①

おはようございます

チェンジライフコーチの福田です

今日もお付き合いください

あなたの中のパフォーマンスを支える3段階のピラミッドが質問でしたね

答えは、上から

  1. 価値:自分の価値観に合っているか
  2. 充足:エネルギーはチャージされているか
  3. 統合性:バランスは取れているか

です

2.については前回説明した通りです

なので、私達コーチはクライアントさんのこれらのバランスを高いレベルで維持するよう促します

では、引き続いて質問です

3.統合性:バランスは取れているか?
ですが、あなたの中では何と何のバランスが取れていると良いと思いますか?
6つ上げてみてください

ヒント:その一つは”健康”です

私は常にクライアントのバランスを整えることを意識して、ベストパフォーマンスの維持を促します
コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

パフォーマンスが下がっていませんか?

おはようございます

チェンジライフコーチの福田です

今日もお付き合いください

さて早速ですが、あなた自身や部下など誰かのパフォーマンスが下がっていると感じることはありませんか?

なにか疲れてる?
覇気がない?
モチベーションが下がってる?

でもなんだか原因がわからない

そんなとき、あなたの中のパフォーマンスを支える3段階のピラミッドのどれかのレベルが下がっている可能性があります

さて、ここで質問です

「その3段階のピラミッドってそれぞれ何と何でしょう?」

そう言われても、ですよね
なのでヒント、2段階目は「充足」=エネルギーが十分かどうか?です
車で言えばガス欠だと走れませんよね、人ならお腹が空いていたり睡眠不足だったり
必要なエネルギーが足りているかどうかです

では、一番下と一番上は何でしょうか?

私は常にクライアントのバランスを整えることを意識して、ベストパフォーマンスの維持を促します
コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

社員満足度が低くて悩んでいませんか?:解答編

次の4つの質のどれから手を付けていますか?の解答編です
いきなりですが、ひとつ質問させてください

「自分が経験した上司で、安心感を感じた人と、不安や恐れを感じた人を思い出してください。その両者であなたの思考はどう変わりましたか?」

安心感を感じた人のほうがより良い思考ができたはずです
人は感情に思考を大きく左右される生き物です
ですから、感情がより良好になる安心の関係性を持った上司の方がよりよい思考になります

2→3→4の順序はわかりやすいと思います
人はまず考えて、行動に移し、それが結果につながるからです
→ 回答は以下の通りです(ダニエルキムの組織の成功循環モデルと呼ばれるものです)

  1. 関係の質
  2. 思考の質
  3. 行動の質
  4. 結果の質

私は関係改善のエキスパートコーチです
コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

社員満足度が低くて悩んでいませんか?

色々とやっているが社員満足度が上がらない、離職率が高い、なかなか自分の部署・会社が成長しない
そう悩んでいるあなた
質の改善がうまくできていないのかもしれません

では、質問です
次の4つの質のどれから手を付けていますか?

  1. 結果の質
  2. 思考の質
  3. 行動の質
  4. 関係の質

回答はまた次回

私は社内改善のエキスパートコーチです
コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴールや目標を決めているけれどうまくいかない:解答編

では、私の考えです

ゴールや目標はなにのためにあるのでしょう?

守り切るためというのは私の回答ではありません

私は、「思考の結果と成長を引き出すため」と考えています

つまり、手段でありツールです

上から降りてきたいわゆる上位の方針とかいうのに合わせて決めたりしていませんか?
そもそもあなたはそれにどんな価値を見出していますか?
人は価値を感じない仕事には高いパフォーマンスを出せません
今一度、あなたの、そして部下たちがやる価値を感じる形に見直すことをお勧めします

最後に、蘊蓄を一つ

MBOってご存知ですか?
P.F.ドラッガーが提唱したもので、日本語では「目標を管理する」と訳されています
原文は「Management By Objecytive」です
おかしくありませんか?
「By」って「〜を」ではなくて「〜によって」ですよね
もうひとつ「管理」って意味をあなたはどう捉えていますか?
①ある規準などから外れないよう、全体を監督統制すること←これをやっていませんか?
マネージメントは
②成果を最大にするために、資源(人材、資金、時間、情報など)を効果的かつ効率的に利用・運用すること←こちらです
つまり、「成果やパフォーマンを最大化するために、目標をうまく使う」だと私は考えています

私達コーチはあなたの成果や成長を最大化するために、目標やゴールを活用します
また、そのような目標やゴールの設定や活用をお手伝いします

コーチングに興味がお有りでしたらまずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴールや目標を決めているけれどうまくいかないことはありませんか?

ゴールや目標というと、達成するもの、もしかしたら必達という言葉を使っている人もいるのではないでしょうか?

それでモチベーションが上がりますか?

その上、〜管理という言葉がついたらどうですか?

どうやって決めていますか?

では、あなたがなぜうまくいかないのか、5つ理由を考えてみてください

私の考えはまた次回お伝えします

コーチングに興味がお有りでしたら、まずは無料個別相談から、こちらよりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村