人生後半のスタートで私が忘れてしまっていたもの

おはようございます
あなたの勇気をサポートするコーチの福田です

今朝は、私自身が人生後半戦スタートで忘れてしまっていたものに関する苦労話をお話しします

私の人生後半戦へのスタートは60歳になった、役職定年の年でした
コンサルさんの助言や私の師匠谷口マスターコーチとの出会いで”プロコーチに俺はなる!”と決めて動き始めました

そこで先ず考えたのは、何を準備すれば良いか?です
プロってどういう構造になっていると思います?

先ず、知識、それをハイレベルで実行するスキル、ツールや環境です
そしてそれらを兼ね備えた上での実績・実践
プラス人格を兼ね備えること
人格にはプレゼンスも含まれます

知識やスキルは谷口コーチの講座でたたき込まれましたし、無償コーチングでスキルアップ+実績の一部は手に入れていました
ここのところは、皆、苦労しながらも最初に手を着けるところなんですね

実は私が忘れていたものはツールの中にありました
ツールというのは分解すると、道具、環境、人間関係などに分かれます
道具とか環境は用意しました

そう、ここで私が忘れてしまっていたのは”人間関係=人脈”でした

人脈と一口に言いますけれど“信用信頼関係にある”人脈です
顔を知っている程度ではNGです
なぜならこの人たちは、最初のビジネス相手の上位候補です
直接のお客様候補であり、他のお客様を紹介してくれる候補なのです
他にも相談相手になったりと頼りになる人たちなのです

ゼロから信用、信頼を築きあげるのは並大抵ではありません
時間が掛かります
それがビジネス立ち上げにあるかどうかというのは本当に天と地ほどの差があります
私はこの人脈が圧倒的に不足していました

それまでのコーチングで無償とは言えクライアントになってくださっていた数名と昔からの仲間だけ
合わせて10名いきませんでした

そのことに起業してすぐに気付いた私は慌てて人脈を作りに走りました
いろいろな交流会やセミナーに参加しましたが、残念ながら人間関係を作ろうと思っていただける方は2名程度でした
あとは売りたいだけの人ばかり
SNSもいくつか回りましたが、そこでも怪しげなビジネスに引き込もうとする人ばかりでした

そんなとき、起業塾のコンサルさんに紹介していただいたのがLinkedInでした
私にとって身元がしっかりしている人ばかりというのが助かりました
ここではまともなお話が出来ました
年明けからZoomで自分を知ってもらい、相手のことを知るという活動を段々と拡大していきました
まだまだではありますが人脈が出来はじめたと思っています

長々となりましたが、人生後半戦に向けて信用信頼できる人との人脈を作っておく
これだけは忘れないでやっておくことを強くお勧めします
コミュニティに入るでも良いですし、私のように個別にお話しするでも良いと思います

本音を言うとその人脈に私も入れていただけると嬉しいです

本日は以上です

ありがとうございました

先ずは個別相談で、あなたのお話を聞かせてください
話す、それだけで多くのことがクリアになり、自ら気付き、視界がクリアになります
無料で、営業トークはしません
なぜなら、契約させられるかもしれないという気持ちがあっては集中できない=効果が出にくいからです
実験だと思って、このほんの小さな一歩を踏み出しましょう
是非活用してください

🎧音声版は ぜひこちらからお聴き下さい

📌無料コーチング、PDFダウンロード/メルマガ登録は「こちら」より受付中です。

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です