大きな物事を動かすために

大きなもの、重いものを動かす方法には2つあります

一つは大きな力を掛ける(もしくはぶん殴る)こと
もう一つは小さな力をかけ続けることです

言われてしまえばその通りなのですが、我々は時として
大きな力の方にばかり目を奪われてしまいます

その結果すぐに「そんなの無理だ」と白旗を揚げがちです

でも小さな力でも、かけ続けることで動かすことはできるんです
かけ”続ける”ことができるかどうかが重要です

そのためには動かすことが自分の夢やゴールにつながることを納得して自覚している必要があります

もう一つ、”小さな力”であれば出せる可能性が高いことも重要です
やってみることで見えてくることもたくさんあります

皆さんも、大きな物事の前で立ちすくんだり、逃げ出したりせずに
先ずは小さい力を掛けてみませんか?

ここで質問です

あなたの中でそれを動かすことは大きな成果につながるけれど
どうせ動かせないからと手をつけていないことは何ですか?


次に要望です

そのことに対して自分が実行可能な小さなことを全部書き出してください


では、どれからやってみますか?

私のコーチングを体験してみませんか?
現在は無料で個別相談を承っています→「こちら」よりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です