「50代からの人生設計7ステップ」+簡単ワーク

50代に差し掛かると、キャリアや人生に「このままでいいのだろうか?」と立ち止まる瞬間が増えますよね。
そこで私がまとめたのが 「50代からの人生設計7ステップ」

今日はその全体像の一部をご紹介し、すぐに取り組める 簡単ワーク もご用意しました。

7ステップの全体像(抜粋紹介)
 1.立ち止まってこれまでを振り返る
 2.自分の強みと価値観を棚卸しする
 3.将来のビジョンを描く
 4.不安要素を見える化する
 5.小さな行動を設計する
 6.新しい学び・人とのつながりを取り入れる
 7.継続的に見直して修正する

この7つの流れを踏むことで、「これからの時間をどう生きたいか」がクリアになり、不安よりもワクワクが前に出てきます。

【簡単ワーク】今日ご紹介するのは 「未来を3行で描くワーク」 です。
 ❶ 5年後の自分が「どんな暮らしをしているか」書く
 ❷ 5年後の自分が「誰と一緒にいるか」書く
 ❸ 5年後の自分が「どんな気持ちでいるか」書く
 紙に3行でいいので書き出してみてください。
不思議と「今やるべきこと」が見えやすくなります。

50代からの人生は、まだまだ設計可能です。
「流される」から「描いて動く」に変えるだけで、毎日がぐっと変わります。 
私がまとめた 『50代からの人生設計7ステップ』小冊子 を、無料でお配りしています。
ご希望の方は、下のリンクからダウンロードしてください。 
さらに「自分のケースに当てはめて考えたい」という方には、無料個別相談もご用意しています。一緒に、あなたの次のステージを描いてみませんか?

 追伸
 エネルギーは “創り出す資源”
明日の朝、カーテンを開けた瞬間から新しいサイクルが始まります。
 — チェンジライフコーチ 福田浩治

📌無料オリエンテーション、PDFダウンロード/メルマガ登録は「こちら」より受付中です。

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です