アドバイスって有効ですか?

アドバイスについての愚考です

私は結構アドバイスしていましたが、ある事に気付いて自粛しました

自分がアドバイスされたときを振り返ると
それを実行したかと言うと、ほぼほぼして来ませんでした

実行したものは、たまたま使えそうだと思ったものだけで3割もありません
その上で、アドバイスしてやったという上から目線の人とか
アドバイスしてるよ、感謝しなさいよって気持ちが透けて見えたときとか
やりたくなくなっていました

よく考えたら、アドバイスで伝えている事ってその人のその時の状況とか
タイミングとか実力とかが合致してうまくいった実例だと思います

そう気付いてからは
「僕、近しい状況でうまくいった実例知ってるけれど聞きたい?」
と相手が求めるかどうか聞いてから、情報提供という体で
伝えるようになりました

アドバイスを求められたときは
「あくまで僕の実例の情報提供だから」「こうやれば良いよでは無いから」
と断ってから話すようにしています
あと、実例を話してから「君はどう考える?」「どうしたい?」と
私の話からその人の話へ視点を移すようにもしています

私のコーチングを体験して、自分の可能性を最大限発揮してみませんか?
現在は無料で個別相談を承っています→「こちら」よりご連絡ください

よろしければ、ワンクリック、投票協力をお願いします:

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です